特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所公式ブログ
特許翻訳、多言語(英語、独語、中国語)、経営、事務所のニュース等を書いてます。
2018/01/13
キャリアアップ助成金の制度が変わるようです
昨年の翻訳祭でもキャリアアップ助成金に関するセミナーがありました。よく制度が変わりますとというお話がありました。やはり2018年の4月から少し制度が変わるようです。
平成30年度以降のキャリアアップ助成金について~拡充など主な変更(予定)のご案内~
出典:厚生労働省のHPから
1事業者当たりの人数は増加します。しかし支給要件が追加されました。明確に賃金上昇の数値目標が示されました。
こういう助成金もうまく活用したいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
こうすれば落ちる!不合格になるには!?
書類選考+トライアルにいかにすれば落ちるかについて書いてみたい。巷ではこうすれば合格する!的な記事が多い中、真逆の発想である(笑)。 書類選考に落ちるためには、正直コツがある。以下に列挙したい。 募集要項を読まない。 他社の仕事をサンプルとして加工もなにもせずそのま...
【事業計画】中国語>日本語の特許翻訳サービスを開始する予定です(開始します)。
元々多言語特許翻訳サービスを提供するために会社をスタートしました。今期は、英語<>日本語以外に、ドイツ語<>日本語、フランス語>英語の言語ペアを開始できました。今期後半は、中国語(簡体字)>日本語のサービスの提供を開始しようと思います。中国語>日本語はもうちょっと後だと思います。...
翻訳者は食えないからやめとけと言われたら
翻訳は食えないから翻訳者を目指すなという先輩のアドバイスは聞いてはならない。音楽は食えないからミュージシャンを目指すなという先輩のアドバイスは聞いてはならない。なぜなら彼らは成功した翻訳者でもなければミュージシャンでもないからである。翻訳は楽しいぞ。語学好きなら翻訳者を目指せとい...
0 件のコメント:
コメントを投稿